(1)第9回G1新世代リーダー・サミット(G1U-40)募集定員到達のご報告(7月10日‐11日)

※写真はボード会議の様子
軽井沢での第9回G1新世代リーダー・サミット(G1U-40)の開催が近づいてきました。参加申込は既に定員に達し、キャンセル待ちが続出しています。
昨年のG1U-40は、新型コロナウイルス感染症に伴う政府のガイドラインに従い、東京での1日開催に縮小されました。
現在も緊急事態宣言が続いていますが、現時点では予定通り例年のように軽井沢でリアル一本での開催が実現できるよう、感染症対策を徹底して、アドバイザリー・ボードの皆さんと共に鋭意準備を進めています。
最終日の先輩セッションには、行政改革担当大臣の河野太郎さん、キャシー松井さん、乙武洋匡さんにお越しいただく予定です。
初夏の軽井沢でお会いしましょう(^^)/
(2)第3回G1九州ボード会議 開催のご報告(5月13日)

※写真はボード会議の様子
5月13日に第3回G1九州in宮崎のボード会議をオンラインで開催しました。G1地域会議は、九州、関西、中四国、中部の4地域を4年に一度ずつ周回して開催しています。今年は地域会議として9回目、G1九州として3回目の開催を9月に宮崎で予定しています。
昨年はG1中部in伊勢志摩をリアルとオンラインのハイブリッド形式で開催しましたが、地域会議はG1メンバーと地域のリーダーたちが、つながり、学び、行動する場としてリアルで参加する価値を重視し、現時点ではリアル一本での開催を検討しています。開催地ホストとなる前日南市長の﨑田恭平さんをはじめ18名のボードメンバーと充実した内容で準備を進めています。
(3)第7回G1ベンチャーボード会議開催のご報告(5月19日)

※写真はボード会議の様子
5月19日に、本番前最後となる第7回G1ベンチャーのボード会議をオンラインで開催しました。緊急事態宣言が延長されましたが、東京ではイベント中止要請は出されていないため、G1ベンチャーは予定通りハイブリッド開催とします。感染症対策に万全を期しつつ、今回は懇親会については行わないこととしました。
全体会での経済再生担当大臣の西村康稔さん、DeNAの南場智子さん、 国連事務総長特使の水野弘道さんの登壇も固まり、今からとても楽しみです!2年ぶりのG1ベンチャーで会いましょう(^^)/
|